満ち足りて優しく生きるための覚書

自分を好きになる、自分に生まれてよかったと言える、満足して、自分にも人にも優しくなれる、そんな人生にしたい。

人の役に立とうとしなくていい

自分が本当にやりたいことをやっていれば、それが自然と人の役に立っている。

人はみんな違って、やりたいことが違う、と前にも書いた。

そして、やり方はその人オリジナルのやり方になる。

人のまねをしたって、自分の特徴が出るもの。

自分が楽しくやっていることが、カギ。

 

自分の価値が分からない人は、人の役に立つことで人に認められようとする。

「これだけ自分は役に立ついい人なんだから、嫌われないはず」

と私は以前、このように思っていた。

嫌われないために、人の顔色を窺い、人に尽くし、自分自身がまるでなかった。

人の役に立つことで、自分の存在価値を保とうとしていたのだ。

人に尽くせば、感謝される。必要とされる。その為にやっていたようなものだ。

人の愛を得るための手段として、人に尽くすのは違うよね。

それは自分に無理させていることになる。自分がやりたくてやっているのでなければ、自分がすり減ってしまうよ。

本来、人は、人の役に立とうとしなくても、そこにいていいんだよ。

役立たずでも、存在していていいのだ。

何もできなくてもいいのだ。

何もできないって、自分を卑下しなくてもいいし、小さく縮こまって生きることもないし、申し訳ないと思う必要もない。

人が何と言おうとも、関係ない。

人の言葉で自分の価値を決めないで。

 

人は、やりたいことがみんな違う。できることもできないことも違う。

だからいいんだよ。人と被らないから、自分のやりたいことは自分のオリジナルなんだ。自分のやりたいことをやれば、自然とそれが人の役に立ってるんだよ。

計算じゃなく、心からやりたいこと、やるんだよ。

できないことは悪いことじゃない。

できないことは人に助けてもらおう。人を頼っていいよ。迷惑かけるのが嫌、なんて思わなくていい。自分一人でやらなきゃ、なんて思わなくていい。

人は喜んで助けてくれるよ。人は、人を助けることができたら、その人の役に立てて嬉しく思うはずだよ。

できる人ばっかりだったら、助ける人はいらなくなるもんね。

助ける喜びを味わうことはできないよね。

 

心から自分のやりたいこと、やろう。

心からやりたいこと、自分が楽しんでできること、満足できること、やろう。

そしたらいつの間にか、人の役に立ってる。