満ち足りて優しく生きるための覚書

自分を好きになる、自分に生まれてよかったと言える、満足して、自分にも人にも優しくなれる、そんな人生にしたい。

悲劇のヒロインをやめる

ついつい、自分が悲劇のヒロインになってしまう人がいる。

私ってこんなにかわいそう。

私はこんなに大変なの。

私はこんな辛い思いをしています。

私はこんな大病をしました。

私は誰にもわかってもらえないの。

などなど。

 

そんな不幸自慢をする人がいる。

人生、大変な思いをしない人なんていない。

口に出せるうちはまだマシなのかもしれない。

 

なぜ、そう言いたくなるのかというと、そういって悲劇のヒロインになることで、人が自分を見てくれると思っているから。「大変ね(大変だったね)」と優しい言葉をかけてもらえるから。そうすることで、同情を得られる、大事にされる、愛されると勘違いしているのである。

たまに言うなら、同情もするが、いつも毎回同じような話だと、ちょっとうんざりしてくる。話を聞きたくなくなる。避けるようになる。

人に話す方は、話して気持ちがすっきりするかもしれないが、話を聞かされる方はたまらない。

不幸自慢、悲劇のヒロインは、自分で自分を落としているんだよ。

自分が話した言葉は自分の耳で聞いている。

不幸が自分の中に刷り込まれていくよ。

そして、そのサイクルから抜け出せなくなる。

ちょっとしたことでも大げさに話す癖がついてしまう。

自分で自分が嫌になってしまう。

 

そんな時は、あまり深刻に考えすぎないことである。軽く軽く、流してみよう。

真剣に考えるのはいい。でも、深刻はダメだ。

一時期大変だったり、辛かったり、悲しかったりしたかもしれないけど、そこにとどまるのはやめよう、って意識して決めることだ。

気持ちが重すぎると、その雰囲気が周りに伝わって、どんよりしてしまうよ。

「私ってなんてかわいそうなの?」って悲劇のヒロインをやっていると、グルグルと同じ場所で足踏みして、抜け出せなくなる。

悲劇のヒロインを演じているうちは、幸せには近づけないよ。

人から愛をもらおうとしているから。何とかして、誰かが自分を救い出してくれるのを待っているから。

でも、本当は自分が立ち上がるしかないのだ。

 

少し、考えるのをやめて、休んでみよう。気持ちも体も。

本当は、自分がどうなりたいか、感じてみよう。

悲劇のヒロインでいたいはずはないよね。

ハッピーエンドに向かいたいよね。

悲劇のヒロインでいるのは、最後は幸せになりたいからだよね。

きっと、なりたい自分の姿は見えているはず。

イメージできることはそうなれるということ。

頭だけではなく、身体全体でそうなっている自分をイメージする。

そして、そのように行動してみる。

初めは難しいかもしれないけど、だんだん慣れてくるから。

そのようにふるまえるようになるから。

大丈夫、何とかなるから。

気持ち、軽くなろう。